社名非公開

ITエンジニア / PM

電子ビームマスク描画装置の制御ソフト開発・設計

  • 570 - 810万円 / 年
  • 神奈川県
  • N2
  • Java、Python、C/C++/C#、Linux、GitHub 他

主な仕事内容

主に開発業務を担当し、ソフトウェアだけでなく装置全体の知識が求められる高度な業務です。担当する具体的な業務は以下の通りです。

・ソフトウェア開発:ユーザーインターフェイスやデータフォーマット、内部処理など多岐にわたる開発と、開発工程・手法の管理。
・顧客対応:装置開発に必要な顧客の声を聞き、専門的に対応。
・海外立ち上げ・サポート:新機種据え付け時に現地対応し、ニーズの聞き取りやトラブル対応。
・保守業務:装置のトラブル対応やハードウェアのEOLに伴うソフトウェア移行作業。

使用技術はC++、Java、Python、bash、主にLinux(Redhat系)環境。
入社後はテストやパッケージングなど定型作業から始め、製品理解を深めながら自発的に品質改善提案も期待されます。
キャリアステップとしては、まずは開発担当者として経験を積み、2年目以降に小規模プロジェクトのリーダーも任される見込みです。
充実した研修制度があり、OJTや勉強会、1on1サポートも整っています。

応募資格

【必須条件】
・何らかのソフトウェア開発経験
・物理・数学の知識
・英語の読み書き能力

【歓迎条件】
・GPUソフトウェア開発経験
・大容量データを扱う開発経験
・オブジェクト指向設計の知識・経験
・マルチプロセス・マルチスレッド開発経験
・数値解析や統計学の知識
・コンピュータシミュレーション経験
・ソフトウェアテストや品質管理の知識・経験
・特許調査・出願経験

求められる日本語能力

N2

必要なスキル

  • Java、Python、C/C++/C#、Linux、GitHub、bash

勤務地

神奈川県 横浜市

勤務時間

・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
・時間外労働:有(月平均25時間)

雇用形態

正社員

有:6ヵ月(条件・待遇に変動なし)

給与

570〜810万円 / 年

休日・休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇
・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)
・慶弔休暇、特別休暇 等
・年間休日125日以上

待遇・福利厚生

  • VISAサポート

・定年:60歳、再雇用:65歳まで
・退職金制度(確定拠出年金)、企業年金
・財形制度
・東芝グループ保険制度(生保、損保)
・借上げ社宅(適用条件有)
※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・住宅費補助
・「ヒト」への積極投資「NFT-HEC」制度
(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション 年間最大30万円補助)
・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
・団体長期障害所得補償保険(GLTD)
・保養所、健康診断、健康保健指導
・ステップアップ休暇
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・次世代育成手当
・教育研修制度 ほか

会社概要

応募・選考について

まずは「応募ページ」に進んでご応募ください。
送信内容を確認後、追ってご連絡差し上げます。

※この求人情報は「ARIGATO WORK」を通じての受付となります。当該求人応募にあたり、記入いただいた個人情報は同社に開示するとともに、エントリー後の流れについて同社よりメール・お電話等でご連絡いたします。

※ご登録いただいたWeb履歴書に加え、「履歴書」「職務経歴書」をご提出いただく場合がございます。 応募受付方法

※GW・夏季休暇・年末年始などの連休前後は、選考に通常よりお時間がかかる場合や各種連絡までにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。